[登壇]明星和楽2022に登壇しました
- katataeyuka
- 2022年10月27日
- 読了時間: 2分
2022年10月15日に開催された明星和楽2022のセッション「10年後の日本はどうなっている~ヘルスケア視点から考える未来の日本~」に福岡地域戦略推進協議会(FDC)シニアマネージャーとして登壇しました。
福岡市保健福祉局長の中村 卓也様、医師・医学博士の加藤 容崇様、大塚製薬株式会社の細川 賢様とともにセッションに参加し、モデレーターを務めました。


明星和楽は「異種交創」をコンセプトに、多様な価値観・バックグラウンドを持つ人々が、交わり、新しいモノ・コトを創り出す「場」。「異種交創」を体現するムーブメントとして2011年よりフェスティバル・イベントを開催されています。
続くセッションでは、髙島市長をはじめとするスタートアップ都市宣言のキーマンが登壇され、スタートアップ都市ふくおかの次のステージについて議論されるなど、大変熱く活発なイベントでした。

■明星和楽2022"GENTEN"
日程:2022年10月12〜15日
【10/12】前夜祭@awabar fukuoka
【10/13】カンファレンス@Fukuoka Growth Next
【10/14-15】WARAKU CAMP@唐泊village
セッション「10年後の日本はどうなっている?〜ヘルスケア視点から考える未来の日本〜」
高齢社会を迎え今後成長が見込まれるヘルスケア市場。ヘルスケア×テクノロジーやヘルスケア×エンターテイメントなどさまざまな先進的な取り組みも増えてきています。10年後、20年後の日本を考えていく上でもヘルスケアは欠かすことのできないキーワードであることは間違いありません。
今回はヘルスケア領域で活躍するゲストをお迎えして、日本の未来についてディスカッションを行っていきます。
<ゲスト>
加藤 容崇 医師・医学博士
中村 卓也 福岡市保健福祉局長
細川 賢 大塚製薬株式会社
片田江 由佳 福岡地域戦略推進協議会 シニアマネージャー
■明星和楽2022"GENTEN"特設ページ
https://2022.myojowaraku.net/

Comments